今年の6月は短めの梅雨(梅雨あった?)が終わって、早い段階で蒸し暑い夏がスタートしましたね…。
株式市場は先月に引続き上昇が続いていて、日経平均株価も40,000円を回復する好調さです。大型を買っている個人はお祭りムードで、小型を買っている個人はぼちぼちという感じですかね。
さて、6月末の総資産状況を見て行こうと思います。
総資産状況(2025年6月末)

2025年6月末時点の総資産は、23,006,137円となりました。
今月の給与収入は5月の残業が多かった事と、自分の中で最高額の賞与が出た事で大きくなりました。
また、支出は引越しにより一時的に2物件の家賃支払いをしたり、家電を買ったりして多くなりました。6月で引越し関連の支出は概ね片付いたので、来月からは平常運転に戻れると思います。
投資資産は日米株式市場が堅調に推移・ドル円が少し円安進行となり、そこそこの上昇となりました。
資産
日本株:2,019,700円
274A ガーデン 2,491円 100株
2918 わらべや日洋 2,414円 100株
4396 システムサポート 2,699円 200株
4495 アイキューブドシステムズ 1,844円 300株
7792 コラントッテ 1,454円 300株
投資信託:5,828,432円
三菱UFJ – eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー) 基準価格 27,312円 2,134,019口
米国株:2,616,616円
VOO バンガード S&P500 ETF 566.95$ 23株
VT バンガード トータル ワールド ストック ETF 128.00$ 40株
米国債券:1,985,165円
IEF iシェアーズ米国国債 7-10年 ETF 95.39$ 29枚
TLT iシェアーズ米国国債 20年超 ETF 87.39$ 126枚
米ドル建MMF:3,142,162円
21,807.24口
現金
銀行口座:7,382,986円
証券口座:31,076円
※為替は144.088円/$で計算。
負債
負債なし
当月取引
(新NISA口座:成長投資枠・積立投資枠)
三菱UFJ – eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー):合計30万円分購入
(特定口座)
3388 明治電機工業:200株購入/売却
3877 中越パルプ:200株売却
274A ガーデン:100株購入
4495 アイキューブドシステムズ:100株購入
2918 わらべや日洋:100株購入
振り返り
今月は支出が多い月でしたが、賞与が多めに出たり株式市場が堅調に推移したりして約100万円程資産が増えました。ちょっと現金比率が上がって来ているので、バランスを考えて投資に回して行きたいと思います。
投資の話題ではないですが、最近仕事がハード過ぎて体に不調が出始めているので心身の健康を第一に生きようと思います。僕は仕事を人生の主にしたいタイプではないので、業務量が程々になるように動いて行きます。
終わりです。
コメント