総資産状況(2025年3月末)

3月は雪が降った日があり、そうかと思えば気温が25℃まで上がった日もあり、寒暖差が激しい月でしたね。

毎月冒頭にホットトピックを入れていますが、今月はバリュエーションに関する本を何冊か読んでみています。

これまで自分の中で株価の割安/割高の評価方法が不明確だったので、そこを明確にして自分なりの確信というか、裏付けというかを持って投資をする事に繋げたいと思っています。

さて、3月末の総資産状況を見て行こうと思います。

目次

総資産状況(2025年3月末)

 

2025年3月末時点の総資産は、17,415,877円となりました。 

今月の給与収入は普段通りで、支出は友達の旅行代(宿代)を一部立て替えたので多くなりました。

また、投資資産は日本市場がボラティリティがあるもののヨコヨコ・米国市場が下落・ドル円がヨコヨコとなり、小幅に下落となりました(労働収入が無に…)。

資産

日本株:986,000円

 3877 中越パルプ 1,418円 100株

 4396 システムサポート 2,000円 100株

 4933 I-ne 1,601円 200株

 6158 和井田製作所 926円 100株

 7792 コラントッテ 1,157円 200株

投資信託:4,677,524円

 三菱UFJ – eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー) 基準価格 26,272円 1,780,422口

米国株:2,676,292円

 VOO バンガード S&P500 ETF 510.80$ 26株

 VT バンガード トータル ワールド ストック ETF 115.82$ 40株

米国債券:2,348,109円

 IEF iシェアーズ米国国債 7-10年 ETF 95.09$ 43枚

 TLT iシェアーズ米国国債 20年超 ETF 90.14$ 129枚

米ドル建MMF:3,203,406円

 21,441.81口

現金

 銀行口座:1,923,654円

 証券口座:26,629円

※為替は149.400円/$で計算。

負債

負債なし

当月取引

(新NISA口座:成長投資枠・積立投資枠)

三菱UFJ – eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー):合計30万円分購入

(特定口座)

3093 トレジャー・ファクトリー:100株売却

7199 プレミアグループ:100株売却

3877 中越パルプ:100株購入

6080 M&Aキャピタルパートナー:100株売却

4933 I-ne:200株購入

4396 システムサポート:100株購入

6158 和井田製作所:100株購入

振り返り

今月は先月に引続き投資資産が目減りして、給与収入でなんとか補填している状態です。総資産はマイナスです。「米国一強時代の終了」みたいなワードが出始めていて、市場は弱気入りかなと感じられます。

日本市場は軟調な動きが続いているので、自分なりに株主価値を算出して割安な銘柄中心にポートフォリオを組むように心掛けています(株価大暴落となると全部売れになるのですが…)。来月も引続き守りを意識した運用をしたいと思います

終わりです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次